愛犬のお散歩時に「首輪」や「ハーネス」など、どのようなものを使っていますか?
首輪やハーネスはたくさん種類があるため、どれにすればよいか迷われている飼い主さんは多いのではないでしょうか。
そこで今回は「犬の首輪・ハーネスのメリットとデメリット、使い分けのポイント」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。
犬の首輪とハーネスのメリットとデメリット

引用元:いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――犬の体につける首輪とハーネス(胴輪)について、それぞれのメリットとデメリットを教えてください。
岡本先生:
「犬に首輪を使用するメリットは、指示が伝わりやすくしつけに向いていることですが、犬の首や気管に負担がかかりやすいというデメリットもあります。
犬にハーネスを使用するメリットは、犬の首や気管に負担がかかりにくく首輪よりも抜けにくいことですが、装着を嫌がるケースがあったり、首輪に比べると指示が伝わりにくいというデメリットもあります」